- 令和7年第1回定例会
- 3月10日
- 予算等審査特別委員会
|
総括質疑
(関係各局) |
 |
- 令和7年第1回定例会
- 3月5日
- 予算等審査特別委員会
|
教育費
(教育局・市民局) |
 |
- 令和7年第1回定例会
- 2月28日
- 予算等審査特別委員会
|
環境費
(環境局) |
 |
- 令和7年第1回定例会
- 2月27日
- 予算等審査特別委員会
|
健康福祉費
(健康福祉局・こども若者局) |
 |
- 令和7年第1回定例会
- 2月26日
- 予算等審査特別委員会
|
議会費・総務費
(議会事務局・総務局・まちづくり政策局・財政局) |
 |
- 令和7年第1回定例会
- 2月18日
- 本会議(一般質問)
|
・新年度予算案と財政運営
・仙台市政の持続可能性に対する認識と取組
・病院事業の持続可能性確保と市長の責務
・交通事業の持続可能性と市長の認識
・歴史を踏まえたまちづくりに対する市長の認識
・榴岡公園の整備
・子どもの遊び場 |
 |
|
・ボランティア団体等支援育成事業
・ひとり親家庭に対しての取組
・廃棄物収集事業者の社会的必要性と課題認識
・観光、まつり等開催支援事業への具体的取組 |
 |
- 令和6年第4回定例会
- 12月16日
- 本会議(一般質問)
|
・選ばれる都市仙台に向けた具体的取組
・宿泊税を施行するために必要な取組
・仙台らしい子どもの遊び場づくり
・内外来訪者を迎えるに当たり必要な取組
・主権者教育の必要性と具体的取組
・市営バス事業の必要性と経営の持続可能性の確保への対策 |
 |
- 令和6年第3回定例会
- 10月2日
- 決算等審査特別委員会
|
- |
 |
- 令和6年第3回定例会
- 9月20日
- 決算等審査特別委員会(第3分科会)
|
経済局・文化観光局・農業委員会 |
 |
- 令和6年第3回定例会
- 9月20日
- 決算等審査特別委員会(第3分科会)
|
都市整備局・建設局 |
 |
- 令和6年第3回定例会
- 9月18日
- 決算等審査特別委員会(第3分科会)
|
環境局 |
 |
- 令和6年第3回定例会
- 9月11日
- 本会議(一般質問)
|
・仙台市の政策と市民の距離感への懸念
・市職員の仕事への誇り、意欲と市民福利向上
・国際卓越研究大学と仙台市政との関係
・子育て環境充実に向けた取組
・仙台市旗の掲揚と仙台市民意識の涵養
・仙台市政を支えるパートナー企業への支援
・条例制定後の成果測定、図柄入りナンバープレート
・災害発災時における未解決課題解決への取組
・防災集団移転跡地の利活用
・バス事業の再生へのより真剣な取組 |
 |
- 令和6年第2回定例会
- 6月18日
- 本会議(一般質問)
|
・歳入増を意識した市政運営、市長の認識と取組
・仙台市執行各種施策の歳入増への効果検証
・学校教育における公民教育と二元代表制の啓発
・仙台市施策のPDCAの在り方、図柄入りナンバー
・子育てが楽しいまちと合計特殊出生率
・学校教員の対地域社会への姿勢
・不登校児の居場所づくりへの取組
・仙台市総合防災訓練に対する市長の認識 |
 |
- 令和6年第1回定例会
- 3月13日
- 予算等審査特別委員会
|
総括質疑
(関係各局) |
 |
- 令和6年第1回定例会
- 3月4日
- 予算等審査特別委員会
|
土木費・災害復旧費
(都市整備局・建設局) |
 |
- 令和6年第1回定例会
- 2月29日
- 予算等審査特別委員会
|
健康福祉費
(健康福祉局・こども若者局) |
 |
- 令和6年第1回定例会
- 2月20日
- 本会議(一般質問)
|
・市政における各施策の進行管理
・まちづくりの総合的取組の必要性
・文化芸術振興基本計画
・ダイバーシティー推進における留意点への認識
・市民生活を支える市道、私道の整備
・都市計画道路の整備、促進
・人材の確保と育成と市民の福利
・科学技術を生かしたまちづくりと教育の在り方
・市民の足交通事業の継続の可能性と取組 |
 |
- 令和5年第4回定例会
- 12月15日
- 本会議(一般質問)
|
・ダイバーシティーと市民生活
・夜景を活用した仙台の都市魅力の発掘と創造
・仙台市鉄道百年記念事業
・国際都市仙台と市立学校の外国語教育
・仙台市の緑化行政の推進と全国都市緑化仙台フェアの活用
・子どもの命を守る体制の確立 |
 |
- 令和5年第3回定例会
- 10月11日
- 決算等審査特別委員会
|
- |
 |
- 令和5年第3回定例会
- 10月2日
- 決算等審査特別委員会(第1分科会)
|
健康福祉局・こども若者局 |
 |
- 令和5年第3回定例会
- 9月28日
- 決算等審査特別委員会(第1分科会)
|
危機管理局・総務局・まちづくり政策局・財政局・会計室・選挙管理委員会・人事委員会・監査委員・市議会 |
 |
- 令和5年第3回定例会
- 9月21日
- 本会議(一般質問)
|
・仙台市議会議員選挙に寄せた有権者の思い
・いわゆる2024問題に係る課題
・人材確保、仙台市行政の執行の持続可能性
・技術系職員の育成強化
・青少年の健全育成、そのひとつとしてのジャイアントパンダ
・楽しい子育て |
 |
自由民主党
- 令和5年第2回定例会
- 6月6日
- 本会議(一般質問)
|
・ガス局民営化
・市民の安心・安全の確保
・家庭ごみ収集方法、カラス等ごみ散乱被害対策
・国保の健全運営に対する市長の取組
・道路の安全確保、都市計画道路
・科学技術を活用したまちづくりに対する市長の取組
・英語教育
・仙台市の新しい都市像
・健康都市宣言 |
 |
- 令和5年第1回定例会
- 3月7日
- 予算等審査特別委員会
|
消防費
(危機管理局・消防局) |
 |
- 令和5年第1回定例会
- 2月27日
- 予算等審査特別委員会
|
議会費・総務費
(議会事務局・総務局・まちづくり政策局・財政局) |
 |
- 令和5年第1回定例会
- 2月22日
- 本会議(一般質問)
|
・震災発災12年、当時の発災72時間の検証と本格訓練実施
・高齢化、成り手のない社会での行政の持続可能性
・高齢化社会に対応した町内会等市民組織の点検改編
・家庭ごみ収集体制点検とニーズに応える見直し
・子育てしやすいまちを実感できる政策アピール
・学校給食無料化への検討の開始
・学都仙台の持つ力の行政への具体的活用と市民福祉 |
 |
- 令和4年第4回定例会
- 12月19日
- 本会議(一般質問)
|
・自転車対策
・理科教育の振興
・保存緑地
・職員の士気
・起業家支援
(議員の出席数及び出席する当局の説明員について、調整しています。) |
 |
- 令和4年第3回定例会
- 9月30日
- 決算等審査特別委員会
|
-
(委員の出席数及び出席する当局の説明員について、調整しています。) |
 |
- 令和4年第3回定例会
- 9月26日
- 決算等審査特別委員会(第1分科会)
|
健康福祉局・子供未来局 |
 |
- 令和4年第3回定例会
- 9月26日
- 決算等審査特別委員会(第1分科会)
|
市立病院 |
 |
- 令和4年第3回定例会
- 9月20日
- 決算等審査特別委員会(第1分科会)
|
危機管理局・総務局・まちづくり政策局・財政局・会計室・選挙管理委員会・人事委員会・監査委員・市議会 |
 |
- 令和4年第3回定例会
- 9月15日
- 本会議(一般質問)
|
・大都市の果たすべき役割と課題改善への取組
・観光行政と都市の魅力づくり
・再犯防止推進法に対する取組
・社会を明るくする運動
・市職員の意欲の向進
・都市の知のシンボルとしての図書館
・市長の市政運営への基本的な考え
(議員の出席数及び出席する当局の説明員について、調整しています。) |
 |
- 令和4年第2回定例会
- 6月21日
- 本会議(一般質問)
|
・児童館・児童クラブのあり方検討部会
・安全・安心社会の充実と既存施設の点検
・救急体制と市民利用
・技術系職員の研修、大学連携
・例規集の見直し |
 |
- 令和4年第1回定例会
- 3月2日
- 予算等審査特別委員会
|
環境費
(環境局)
(委員の出席数及び出席する当局の説明員について、調整しています。) |
 |
- 令和4年第1回定例会
- 2月25日
- 予算等審査特別委員会
|
市民費
(市民局・文化観光局)
(委員の出席数及び出席する当局の説明員について、調整しています。) |
 |
- 令和4年第1回定例会
- 2月24日
- 予算等審査特別委員会
|
議会費・総務費
(議会事務局・総務局・まちづくり政策局・財政局)
(委員の出席数及び出席する当局の説明員について、調整しています。) |
 |
- 令和4年第1回定例会
- 2月21日
- 本会議(一般質問)
|
・市長施政方針要旨
・市民の安全の確保
・大学との連携
・芸術文化振興
・子育て支援
・副市長市政への取組
(議員の出席数及び出席する当局の説明員について、調整しています。) |
 |
- 令和3年第4回定例会
- 12月14日
- 本会議(一般質問)
|
・国、宮城県、他市町村との良好な関係づくり
・城下町仙台の歴史を意識した伝統文化の振興と支援
・北方四島返還運動
・安心・安全への取組、犯罪広報の在り方
・市民協働と仙台市の責務と役割、家庭ごみの取扱い
・仙台の情報発信とナンバープレート活用
・杜の都の看板と都市緑化フェア
・新年度の予算編成への市民配慮 |
 |
- 令和3年第3回定例会
- 10月6日
- 決算等審査特別委員会
|
- |
 |
- 令和3年第3回定例会
- 9月30日
- 決算等審査特別委員会(第1分科会)
|
健康福祉局・子供未来局 |
 |
- 令和3年第3回定例会
- 9月30日
- 決算等審査特別委員会(第1分科会)
|
市立病院 |
 |
- 令和3年第3回定例会
- 9月27日
- 決算等審査特別委員会(第1分科会)
|
危機管理局・総務局・まちづくり政策局・財政局・会計室・選挙管理委員会・人事委員会・監査委員・市議会 |
 |
- 令和3年第3回定例会
- 9月22日
- 本会議(一般質問)
|
・ガス事業
・交通事業
・仙台市の緑地行政
・全国都市緑化フェア
・安心・安全
・児童生徒の新型コロナ感染症における学習の取組
・使いやすい補助金の在り方 |
 |
- 令和3年第2回定例会
- 6月18日
- 本会議(一般質問)
|
・市長の政治スタンス、国政と自治体
・グリーンフェアの意義と取組
・地域に対する教育局の取組
・アフターコロナを見据えた観光政策 |
 |
- 令和3年第1回定例会
- 3月3日
- 予算等審査特別委員会
|
土木費・災害復旧費
(都市整備局・建設局) |
 |
- 令和3年第1回定例会
- 2月26日
- 予算等審査特別委員会
|
市民費
(市民局・文化観光局) |
 |
- 令和3年第1回定例会
- 2月24日
- 予算等審査特別委員会
|
議会費・総務費
(議会事務局・総務局・まちづくり政策局・財政局) |
 |
- 令和3年第1回定例会
- 2月19日
- 本会議(一般質問)
|
・浸水被害対策
・仙台市中心市街地活性化
・環境保全型農業
・仙台市技術職員の資質向上
・(仮称)仙台市教育構想2021
・(仮称)せんだい支えあいのまち推進プラン
・仙台市・宮城県調整会議 |
 |