- 令和7年第1回定例会
- 3月6日
- 予算等審査特別委員会
|
教育費
(教育局・市民局) |
 |
- 令和7年第1回定例会
- 2月28日
- 予算等審査特別委員会
|
健康福祉費
(健康福祉局・こども若者局) |
 |
- 令和7年第1回定例会
- 2月19日
- 本会議(一般質問)
|
・地域包括ケアシステム
・健康寿命の延伸
・スフィア基準
・障がい者スポーツ振興 |
 |
- 令和6年第3回定例会
- 9月19日
- 決算等審査特別委員会(第1分科会)
|
健康福祉局・こども若者局 |
 |
- 令和6年第3回定例会
- 9月18日
- 決算等審査特別委員会(第1分科会)
|
危機管理局・総務局・まちづくり政策局・財政局・会計室・選挙管理委員会・人事委員会・監査委員・市議会 |
 |
- 令和6年第3回定例会
- 9月12日
- 本会議(一般質問)
|
・新型コロナと感染症
・がん教育
・使用済み紙おむつの再資源化
・障がい者雇用
・単身高齢者の住まい |
 |
- 令和6年第1回定例会
- 3月7日
- 予算等審査特別委員会
|
教育費
(教育局・市民局) |
 |
- 令和6年第1回定例会
- 3月1日
- 予算等審査特別委員会
|
健康福祉費
(健康福祉局・こども若者局) |
 |
- 令和5年第4回定例会
- 12月15日
- 本会議(一般質問)
|
・市販薬の過剰摂取
・循環経済
・衣類の資源循環
・ごみ収集でのIT活用
・町内会活動のデジタル化 |
 |
- 令和5年第3回定例会
- 10月3日
- 決算等審査特別委員会(第2分科会)
|
教育局 |
 |
- 令和5年第2回定例会
- 6月6日
- 本会議(一般質問)
|
・市営住宅のエレベーター
・市営住宅のバリアフリー
・心のサポーター養成事業
・孤独・孤立対策
・ボランティアポイント制度 |
 |
- 令和5年第1回定例会
- 3月8日
- 予算等審査特別委員会
|
教育費
(教育局・市民局) |
 |
- 令和4年第3回定例会
- 9月20日
- 決算等審査特別委員会(第3分科会)
|
経済局・文化観光局・農業委員会 |
 |
- 令和4年第3回定例会
- 9月9日
- 本会議(代表質疑)
|
・マイナンバー制度
・児童館、児童クラブの在り方
・小中学校の老朽化対策
・仙台市創エネルギー導入促進助成制度
・ガス事業の民営化
・保育所利用の要件緩和
・津波想定避難の在り方
・行政不祥事への対応
・コロナ全数把握の変更
・青葉山公園整備
(議員の出席数及び出席する当局の説明員について、調整しています。) |
 |
- 令和4年第1回定例会
- 3月7日
- 予算等審査特別委員会
|
教育費
(教育局・市民局)
(委員の出席数及び出席する当局の説明員について、調整しています。) |
 |
- 令和4年第1回定例会
- 3月4日
- 予算等審査特別委員会
|
消防費
(危機管理局・消防局)
(委員の出席数及び出席する当局の説明員について、調整しています。) |
 |
- 令和3年第4回定例会
- 12月8日
- 本会議(代表質疑)
|
・新型コロナウイルス対策
・第6波への備えとワクチン接種証明
・水稲経営継続支援事業
・JR福田町駅のバリアフリー化
・市営住宅のエレベーター設置
・不登校対策
・4病院統合問題
・子育て応援策
・原油価格高騰
・プラスチックごみ削減 |
 |
- 令和3年第3回定例会
- 9月29日
- 決算等審査特別委員会(第2分科会)
|
教育局 |
 |
- 令和3年第2回定例会
- 6月17日
- 本会議(一般質問)
|
・障がい福祉サービスの報酬改定の影響
・新たな課題
・生活介護事業
・70歳就業法 |
 |
- 令和3年第1回定例会
- 3月2日
- 予算等審査特別委員会
|
健康福祉費
(健康福祉局・子供未来局) |
 |