令和6年第1回定例会 令和6年2月21日(水) 本会議(一般質問)
|
会議録署名議員の指名 |
|
|
・4病院再編構想
・県と市のあるべき関係
・病院側の説明を聞く機会
・県との実務者協議
・外国人材との共生と社会保障等の課題
・他の自治体の状況とダイバーシティー
・避難所運営と外国人
・国民健康保険、税の滞納対策
・治安を守るための警察等との連携体制 |
|
|
・災害に対する事前の準備
・中小河川における浸水想定地域へ迅速な周知
・スマートフォンへの杜の都防災メールの登録
・障がい者等への個別避難計画推進
・迅速かつ適正な罹災証明書の発行策
・宮城交通バスの減便、廃止の情報収集
・地域公共交通バスと乗り合いタクシーの役割分担
・都市計画道路の説明会での反応
・都市計画道路と生活道路接続の整備の在り方
・市債の格付で金利の低い市債発行策 |
|
|
・官公需適格組合の受注機会確保
・建設業における労働時間の上限規制適用
・ナノテラスの安定稼働に向けた支援
・ガス事業の民営化
・タイ、バンコクとの観光交流 |
|
|
・宮城県沖地震発生確率引上げと地域防災計画見直し
・旧耐震基準建物の耐震診断と耐震改修の推進
・新耐震基準建物に対する耐震改修制度の創設
・危険なブロック塀の調査とさらなる除却支援
・人命最優先の救助と暮らしを支える災害支援金増額
・被災者に寄り添う災害ケースマネジメント制度創設
・庁舎建替えの中圧ガスのライフライン確保の再検討
・災害用マンホールトイレの設置
・人権に配慮した避難所の抜本的改善と備蓄の在り方
・安心して避難できる身近な指定避難所の拡大 |
|
|
・泉区役所建替事業と商業機能
・災害時のトイレ対策
・福祉防災の取組
・防災の遅れと災害文化
・2000年基準による耐震化促進
・認知症基本法と本市の取組
・人口減少、まちづくり、交通課題
・学校における働き方改革と教育の質の向上 |
|
|
・第9期介護保険事業計画
・在宅ケアの最前線
・介護職員の処遇改善
・小規模多機能型居宅介護(小多機)及び看護小規模多機能型居宅介護(看多機)の整備促進
・地域包括ケアシステム推進
・地域産業としての介護関連事業経営支援
・支え合いの人材育成のための施設活用連携
・認知症と共に生きるための取組
・災害脆弱性の高い人を守るまちづくり |
|
|
・人手不足と2024年問題
・教員の働き方改革、部活動の地域移行と外部委託
・外国人児童生徒等への日本語教育
・自転車運転のマナー啓発
・多文化共生のまちづくり |
|
|
・施政方針
・企業誘致
・宮城県との関係 |
|
|
延会 |
|